ニーズがウォンツをソリューション(作:ひのきだに)
身の回りでは日々いろんなことが起きています。
そういう話を聞いたとき、昔の自分の失敗を思い出します。
みなさんがなにか嫌なことを思い出す時ってなにが浮かぶんでしょうか?
おれは、そのときの相手の顔が浮かびます。
ああいうのって、焼き付いてるんでしょうね。
まあ、こないだの話もありますが、よく思い出すのがビックのバイトで失敗したときのレジの子の失望の顔です。
うーわ。きついきつい
二度とあんな失敗したくない、勘弁してー。
と思い出すたびに反省してます。
(異常なまでに申し訳ないと思い始めるのは躁鬱病の始まりなんていいますが、この話はそんな範疇ではないのでご安心ください。今のおれは至って正常です。)
2、3年前のおれは大失敗した日は考え込んでしまっていました。
心理的には「なんでおればっかり。ああ、つらい」という感じでしょうか。
でもそのときって実はそんなにきつくないんですよ。
なんかリアル感がないっていうか、自分のことと思えないというか。
都合いいことにその悩んで固まっていた時期のことはよく思い出せないのです。
あくまでおれの話ね。迷惑をかけてきた方には申し訳ない話ですが…
実際ほんとにきついのは忘れた頃
思い出はきつく体をしめつけるのです。ぎゅぎゅぎゅっと
しかし、またペコリとへこんでしまってもしかたない。
だから、これをどうかして自分の体に取り込んでいかなきゃならん。
いろいろくじけそうになるけど、これを糧にして自分を育てていくしかない。うぐぐぐぐ。
ということになります。
(へこむときってなんかわからんけど、ものすごーく迷惑をかけた人に、ものすごーく申し訳なさが出てきてしまうものですが、そこはもうしかたない。これから一番最良の方法を客観的に考える。極論いえば、だからおれは自殺したりしない。)
じゃあ、どうすればいいのか
というのが、おれにとっての学ぶことの根本にあるような気がします。
だから、哲学も宗教も詳しく知りたいし、意味を大事にしたい。
その莫大な知識の会得の後になにがあるかはわかりません。
しかし、いかに陳腐な考えでもいいから進みたいと思います。
最後に居合いをやっていたときの標語みたいのを紹介します。
「敵を切る その敵こそが 己の心」
さあ勉強勉強
そういう話を聞いたとき、昔の自分の失敗を思い出します。
みなさんがなにか嫌なことを思い出す時ってなにが浮かぶんでしょうか?
おれは、そのときの相手の顔が浮かびます。
ああいうのって、焼き付いてるんでしょうね。
まあ、こないだの話もありますが、よく思い出すのがビックのバイトで失敗したときのレジの子の失望の顔です。
うーわ。きついきつい
二度とあんな失敗したくない、勘弁してー。
と思い出すたびに反省してます。
(異常なまでに申し訳ないと思い始めるのは躁鬱病の始まりなんていいますが、この話はそんな範疇ではないのでご安心ください。今のおれは至って正常です。)
2、3年前のおれは大失敗した日は考え込んでしまっていました。
心理的には「なんでおればっかり。ああ、つらい」という感じでしょうか。
でもそのときって実はそんなにきつくないんですよ。
なんかリアル感がないっていうか、自分のことと思えないというか。
都合いいことにその悩んで固まっていた時期のことはよく思い出せないのです。
あくまでおれの話ね。迷惑をかけてきた方には申し訳ない話ですが…
実際ほんとにきついのは忘れた頃
思い出はきつく体をしめつけるのです。ぎゅぎゅぎゅっと
しかし、またペコリとへこんでしまってもしかたない。
だから、これをどうかして自分の体に取り込んでいかなきゃならん。
いろいろくじけそうになるけど、これを糧にして自分を育てていくしかない。うぐぐぐぐ。
ということになります。
(へこむときってなんかわからんけど、ものすごーく迷惑をかけた人に、ものすごーく申し訳なさが出てきてしまうものですが、そこはもうしかたない。これから一番最良の方法を客観的に考える。極論いえば、だからおれは自殺したりしない。)
じゃあ、どうすればいいのか
というのが、おれにとっての学ぶことの根本にあるような気がします。
だから、哲学も宗教も詳しく知りたいし、意味を大事にしたい。
その莫大な知識の会得の後になにがあるかはわかりません。
しかし、いかに陳腐な考えでもいいから進みたいと思います。
最後に居合いをやっていたときの標語みたいのを紹介します。
「敵を切る その敵こそが 己の心」
さあ勉強勉強
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
オチタカユキ たかりんく
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1982/07/13
職業:
会社員
趣味:
趣味を増やすこと
自己紹介:
通信系の企業で働いています
今年からはフジテレビの見えるビルでノビノビしてます。夜景がきれい
今年からはフジテレビの見えるビルでノビノビしてます。夜景がきれい
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
リンク
最古記事